婚活お役立ち情報

全国的に有名な縁結びの神様を司る出雲大社。きちんとご利益を頂くために、お参りする前に知っておくべきポイントをご紹介いたします。

早期結婚に向けてサポートいたします

どこに参拝する?迷っている方必見!日本一の縁結びの神社、出雲神社へ今すぐGO

交際・デート

あけましておめでとうございます🎍
2021年も皆様に良いご縁がありますよう、ラ・マリアージュ縁結びスタッフ一同、会員様のサポートを精一杯努めて参ります。
本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

さて、先日の年初めに我々スタッフ一同は、今年も会員様方に素敵なご縁が届きますよう、出雲大社に参拝してきました。

出雲大社といえば国譲り神話の舞台であり、日本の最古の歴史書『古事記』にも登場する国内屈指の古社こしゃ
ご縁を結んでくださるご祭神大国主大神おおくにぬしのおおみかみは、男女の縁だけでなく人々を取り巻くあらゆる繋がりの良縁を結ぶとされています。

広島からも近く、全国的に有名な『縁結び』にご利益のある神社。

「今年こそ結婚したい」
「そもそも出会いのチャンスがない」
「片思いを実らせたい」

そんな方々に是非ともお勧めしたい…!!😆
ということで、今回は恋愛パワースポット出雲大社についてご紹介♪

基本的な作法意外と知らないマナー出雲神社ならではの参拝作法など、お参りする前に知っておきたいポイントを押さえておきましょう!

4つの鳥居をくぐろう!鳥居の意味とくぐる時のマナーとは?

出雲大社には石・鋼・鉄・銅とそれぞれ異なる素材でできた4つの鳥居があります。

鳥居は我々の暮らす”俗世ぞくせ”と”神域しんいき”との境に立てられ、
鳥居の内は神様がおしずまりになる御神域ごしんいきとして尊ばれます。

行きも帰りも鳥居をくぐる時は、鳥居の前で軽く一礼し、真ん中は神様の通り道なので、端を歩くのがマナーとされています。

一の鳥居 宇迦橋(うがばし)の鳥居

鉄筋コンクリート製で高さ23m。とにかくでかい~!!

出雲大社の表参道である神門通しんもんどおりに入る玄関口、宇迦橋うがばしたもとにそびえたつ大鳥居。

(※初めて来る方は、ここを通らず二の鳥居からくぐるという事がありがちなので「鳥居は一から全部くぐりたい!」という方は行き方のリサーチが必要かも…!)

二の鳥居 勢溜(せいだまり)の鳥居

一の鳥居をくぐり、神門通しんもんどおりをぬけると勢溜せいだまりという場所があり、その場所に二の鳥居があります。

出雲大社の正門といわれている鳥居。
最初は木製の鳥居でしたが老朽化ろうきゅうかしていたため、2018年10月にCOR-TENという特別な鋼(耐候性鋼たいこうせいこう)に建て替えれました。

この先から参道が始まります。

出雲大社の参道は全国でも珍しい下り参道。

参道の途中に祓社はらいのやしろというこじんまりしたやしろがあります。
祓社はらいのやしろには、身についたけがれを祓い清めてくれる神様がいるので、まずはこちらに参拝し、心身を清めましょう。

祓橋(はらえのはし)から撮影した、聖なる川『素鵞川(そがかわ)』
精気に満ちあふれた清流なので、この川をまたぐ事で祓社(はらいのやしろ)と二重で心身を清めてくれます。

下り参道を歩き、祓橋はらえのはしを渡ると三の鳥居が見えてきます。

三の鳥居 松の参道の鳥居

日本の名松100選に選ばれた松並木の中にある鳥居。
現在は松の根の保護のために中央は通行できないので、端を歩きましょう

松の参道を抜けると、境内の入り口手前、左右に2つの御神像が見えてきます。

右手にはムスビの御神像
古事記の中の話、大国主大神おおくにぬしのおおみかみが修行中の頃、幸魂さきみたま奇魂くしみたまのおかげを頂いて神性を養われ『ムスビの大神』になられたという意味を象徴している像です。

左手には御慈愛ごじあいの御神像
神話『因幡いなば白兎しろうさぎ』で大国主大神おおくにぬしのおおみかみが傷ついた兎に手を差し伸べているシーンを表現したものです。

因幡いなば白兎しろうさぎのストーリー→https://izumooyashiro.or.jp/about/inaba(出雲大社公式HP)

四の鳥居 拝殿前の鳥居

拝殿直前の鳥居は青銅製。

最後の鳥居をくぐり、拝殿へGO…の前に!
御慈愛ごじあいの御神像の側に手水舎てみずやがあるので、そこで手口を清めましょう。

意外とシンプルな順番!手水の作法

「どうやって清めるんだっけ…」となりがちな手水の作法。
ややこしいと思いがちですが、意外とシンプルな手順なんです!

手水の作法

  1. 右手で柄杓ひしゃくを持ち、左手に水をかける。
  2. 左手に柄杓ひしゃくを持ちなおし、右手に水をかける。
  3. 再度右手で柄杓ひしゃくを持ち、左手に水を溜め、口をすすぐ。
  4. 最後にもう一度左手にかけて清め、柄杓ひしゃくを元の位置に戻す。
    ※現在はコロナウイルス感染予防のため、柄杓ひしゃくは使用できませんが同じ手順です。

左手→右手→左手に水を溜めて口→左手
こうやってみるとけっこうシンプルで覚えやすいですよね👍

間違えないで!出雲大社ならではの参拝方法

それでは本命のお参りをしましょう!
一般的な神社は、二礼二拍手一礼ですが、出雲大社は二礼四拍手一礼です。

この四拍手の理由には様々な諸説があるのですが、案内ガイドさんが言うには幸せの”シ”を意味するとのこと。
”四”という数字には、縁起があまり良くないという声もありますが、出雲大社では『幸せを呼ぶ”四”』であり、大変縁起が良いものであると伝承されています。

そしてお祈りする時、自分の願い事だけではなく他にも神様に述べるべき事があります。

祈願のマナー

  1. 自分の名前・住所を述べ所在を明らかにする。
  2. 前年の感謝や報告を述べる。
  3. 願い事。心を込めて一つだけ。

ただお参りするだけでなく神様に対して日頃の感謝、そして自分自身がこの一年でどう動くかの誓い

「今年は○○を目標にします」
「頑張るのでどうか見守ってください」
という感じが良いかも◎

食事処にお土産♪楽しめる場所がたくさん!

出雲大社は、ここではご紹介しきれないほどのスポットが盛りだくさん♪

例えば、境内には神話にちなんだ可愛いウサギの石像があちらこちらにあります🐇

お参りの合間に、表情やポーズが異なるウサギたちを探してみるのも楽しいかも!

そして忘れちゃいけない御守り!参拝しに行った際、御守所でゲットしてきました♪

きっと成婚者がたくさん出るはず…!楽しみ~♪

勢溜せいだまりの向かいに位置する『ご縁横丁』
飲食店や土産物店など9店舗が展開されています。

おいしそうなぜんざい…!!
ハートの可愛いクッキー♡
御守所では売っていない可愛いお守りも売っていました😊

さすが日本一の縁結びの聖地、出雲大社。
お参りするだけでなく、出雲大社周辺の街歩きでもかなり楽しめます♪

友人と行くもよし、家族と行くのもよし!
…でもまあやっぱり恋人と行きたいですよね~!!くう~!!💦

年初めの時期にお勧めのデートスポットにもなります😊

※通常は参拝時間は6:00~20:00ですが、今現在(2021.1.13)では6:00~18:00まで。
周辺のお店なども通常より閉店時間が早いのでお気をつけ下さい(^_^;)

これで一安心ではない!?結局は自分の行動次第!

神頼みして一安心!これで今年はいい人に出会えるよね~♪

…なーんて、思ってませんよね?😒

たとえ神様が出会いを作ってくれたとしても、結局のところ、恋愛・結婚の対象として選ぶのは人間なのです

そのお相手に選ばれるには、自分磨きも大切✨
あなたの頑張り次第で神様は応援してくれるはずです♪

そしてラ・マリアージュ縁結びスタッフも、頑張るあなたを全力でサポートして参ります!

2021年、一緒に頑張りましょう💪🔥

タイトルとURLをコピーしました