こんにちは!
先日とあるテレビ番組で「これは婚活や結婚にも関係することだな…」と感じた特集をしておりましたので、今回はその内容を共有していきたいと思います。
その内容とは「子供の性別によって分けるおもちゃ選び」についてです。
これまでは、男の子のおもちゃは列車やブロック(色は青や水色)、女の子のおもちゃはおままごとや人形(色はピンクや赤色)といったように、何となく子供の性別によっておもちゃの種類や色をわけていました。
ですがこの2~3年でおもちゃ業界の取り組みや製造に、少しづつ変化があるようです。
日本おもちゃ大賞が性別による部門分けを廃止
皆さんはご存じですか?日本玩具協会が主催する「日本おもちゃ大賞」。
日本おもちゃ大賞とは、良質で市場性のある玩具の開発促進と、メーカー各社の感性の切磋琢磨を目的として、2008年から開催されている賞です。
これまでは、
①ボーイズ部門
②ガールズ部門
③コミュニケーション部門
④エデュケーショナル部門
⑤共遊玩具部門
⑥イノベイティブ部門
⑦ハイターゲット部門
の7部門があり、このたび変更があったのは「①ボーイズ部門」と「②ガールズ部門」です。
この「ボーイズ部門」「ガールズ部門」の2つの部門が2021年から廃止し、新たに「キャラクター・トイ部門」「ベーシック・トイ部門」を設け、おもちゃの選択を性別で決めつけないように再編されました。
(ちなみに⑥の「イノベイティブ部門」も「ネクスト部門」に改称されたようです。)
変化するおもちゃ
そして、日本おもちゃ大賞の部門の他に、おもちゃの製造にも変化が。
先日、おもちゃ屋さんに行く機会があったので、これらにちなんだ商品をいくつか見てみましょう。
人形・おままごと
アクアビーズ
ブロック
乗り物
今回おもちゃ売り場に行ってみて思ったのが、「鬼滅の刃」シリーズがなんとまあ多いこと!
この鬼滅の刃は男の子女の子関係なく大人気のアニメなので、より男女のおもちゃの壁も隔てがなくなって良いな、と感じました。
性別によったおもちゃ選びはNG!将来の選択を狭める可能性あり!
これからの時代「男の子だから」「女の子だから」と性別で子供におもちゃを与えることを見直していかなければならないのかもしれません。
というのも、この選択方法によった大人の勝手な先入観で子供の将来の夢の職業選択を狭めている可能性があるからです。
「いやいや、そんな先のこと子供にはわからないでしょ~」と思いますよね。
では皆さん、子供が「男の子」「女の子」という性別をいつから意識し始めると思いますか?
子供たちが性別を表面的に理解するのは2歳ぐらいから。
そして5歳ぐらいまでに「男の子」「女の子」として扱われていくうちに性別の概念を理解し、アイデンティティーが確立するようです。
つまり、2~5歳の間に性別によって決めたおもちゃ選びをしていると、その固定概念が子供のうちに定着してしまうということです。
↓↓そうなるとこういう思想になってしまう可能性があります
- ●男の子の場合
男の子はおままごとをしない→「男の子が家事・育児をするのはおかしいのかな?」 - ●女の子の場合
- 女の子は車のおもちゃで遊ばない→「女の子だからバスやタクシーの運転手はおかしいのかな?」
女の子だって「列車が大好きで将来は車掌さんになりたい」「飛行機が好きだからメカニックになりたい」と夢を現実にしている子もたくさんいます。
昔だったら、バス・タクシー・列車などの運転手は男性という風潮がありましたが、最近では女性の運転手もよく見かけますよね。パイロットだって女性がなれる時代。
逆もまた然り。
昔はお裁縫は女性がやるものだなんて思ってましたけど、今は「手芸男子」なんて言葉もあるぐらい手芸好きの男性もいますよね。
このように、子供の「好きを仕事にする」という将来の可能性、職業選択を広げていくためには、幼児期のおもちゃ選びはとても重要なことのように思います。
子供のおもちゃを性別によって限定せず、私たち大人が固定概念に捉われないようにしなければならないですね。
遊びながら可能性を広げてあげるのは大人の役目のように感じます。
私も姪っ子、甥っ子にプレゼントする際は、おもちゃ選びを考えるようになりました。
自分の固定概念に捉われず、相手の意見に耳を傾けよう
世の中ではSDGsの取り組みや性別にちなんだ社会問題の解決に向けた取り組みを行っており、おもちゃ業界でもその時代に合わせた変化があります。
今回の特集を見て「結婚生活においても同じことが言えるのではないのかなぁ」とカウンセラーとして思いました。
昔では「男性は社会で働く」「女性は家事育児」といったスタイルが普通でした。
しかし現代では女性社会の発達が進み、女性が外でバリバリ働いて、男性が家事をするといったスタイルも少なくありません。
「女性だからor男性だから、これをしなければならない」なんて考え方はぶっちゃけもう古くさいです( ˘ω˘ )
いろいろな形がある夫婦像で良いじゃないですか~✨
「男性だから、女性だから」ではなく「男性でも、女性でも」といった考えでお互いが得意なことをしていけば、お互いがより良い結婚生活を過ごせると思います。
ただ、そのためにはお互いの意見にしっかり耳を傾け、よくよく話し合いをすることが大切◎
様々な固定概念に捉われていないで、大切な人としっかり向き合って自分たちにとってベストな選択肢を見つけられたらいいですよね♡